毎日欠かさず30分以上走る、という目標を決めてから26日が経ちました。一日平均すると約8~10キロくらいは走っています。
続けている中でいくつか変化したことはありますが、昨日あたりから足が痛み始めてきました。
ランニングは一日置きがよい、などをよく耳にしますが、その意味が分かった気がします。
説明しにくいのですが、両足の親指付け根の横にある突起部分が少し痛みます。毎日休まず走り続けてきた代償でしょうか。
かといって自分で宣言したことを投げ出すことはしたくないので、今少し悩んでいます。走りだせば何ともないのですが、走り始めと走り終わったあと、少し足を引きずるよにして歩いてしまいます。
このまま続けていいのでしょうか。走るのは楽しいし、これからも続けていきたいと思っていますが、このままケガをしてしまっては元も子もないなとも思います。
うーん。悩みどころです。しばらくはゆっくりめに走って様子を見てみます。
明日は久しぶりの休みなので、新しい大きめの靴でも買いに行こうかなあ・・・。
あ、そうそう、原因のひとつとして、足の大きさがあります。僕の足は平べったくて大きいです。サイズは29センチですが、横幅がある分、大きめの30センチの靴を履いています。今の靴が少し小さいというのもあるかもしれませんね。
しかしここまでのサイズになると、なかなかそこらの店には売っていないというのが悲しいです。やはりネットがいいですね。
でもすぐに手に入らないのがネットのじれったいところ!僕は欲しいときにすぐに手に入れたい生き物なのです。少しは待てよって話ですが。
明日は1時間くらいランニングしたいなあ。ああ楽しみ!!
さてさて今日はこの辺で。
今日も皆さま、良い一日を過ごしましょう。( ゚Д゚)