最近夜に食べ過ぎてしまうことが多く、目に見て分かるくらいに太ってしまいました。年末と比べると4キロくらい増えています。
特に僕は顔に出やすいタイプなので、自分でも嫌になるくらい顔がぱんぱんにむくんでしまい、ブサイクになってしまいました。
そこで、今日から断食をすると決めました。
なぜ断食かというと、以前YouTubeで断食を約1年間したギネス記録を持っている特殊な体質を持った人を見て、僕もどこまで断食できるのか挑戦したかったからです。
そのギネス記録をとった人は、確かもともと200キロ近くある体重から、60キロ代くらいまで落としていました。
さすがに1年は無理だと思っていますが、3日間を目標にしてやろうと思います。
ルールは簡単です。カロリーのある固形物は食べない。これだけです。飲み物と葉物のサラダはOKにしました。
そしてさっそくですが、昨日のお昼に牛丼を食べてから、何も食べていません。
今日に入って口にしたものは、朝の水とコーヒー、夜のレタス少しと同じくコーヒーのみです。
日中はお腹が減っている感じはあるものの、不思議と食欲はそこまで感じませんでした。
夜になった今もあまり食欲は感じていません。
気分については、少し頭が研ぎ澄まされてような感覚です。
体重は昨日の夜より2.2キロ落ちていました。いかにむくみが原因だったのかが分かりますね。
断食をすると、一定の期間を越えると空腹感がなくなり、頭が冴えてくると言われていますが、僕もその状態になってきている感じがします。
それと、断食して数時間後はすごく体が冷えて寒気を感じていましたが、あるときを境に体が熱くなっていくのを感じました。
これは恐らく、ケトン体といわれる物質が出た合図だと思います。
糖質制限をしている方なら聞いたことがある言葉だと思いますが、ケトン体というのは、消化する糖質がなくなったときに、代わりに脂肪をエネルギーに変えるというものです。(厳密には少し違うかもしれません)
危険だとか、体臭が強くなるだとか、色々な説がありますが、それを踏まえて一度は体感しておくといいと思います。
何日続けられるか分かりませんが、人体実験だと思って楽しんでいきたいと思います。