僕は人付き合いがとても苦手です。
会社の人とご飯に行ったり、そこそこしか仲の良くない人と遊びに行ったり、こういった付き合いを極力避けてきました。
それは何故かというと、結局一人でいるのが楽だからです。皆んなでワイワイしているより、一人で静かに勉強したりする方が気を遣わず気疲れしません。
こう思うようになったのは、やはり学生時代の不登校が関係してくると思っています。
しかしきっとこの考えがいけないんでしょうね。社会人になってから思うのは、上に上がるためには人から可愛がられる必要があるということです。
そのためには人とのご縁が必要不可欠です。
しかし僕は、そこまで無理して人付き合いをしてストレスを溜める必要はないと思います。
以前、転職や退職の原因を集計したアンケートを見たことがありますが、その第一位がダントツで人付き合いでした。
これを見て僕は、やっぱりなと思いました。表面には出さなくても、人付き合いに悩んでいる人はいっっっぱいいます。それは仕方がないことだと思います。
無理に人付き合いをする必要がないといいましたが、だからといって誰とも付き合うな、という訳でもありません
誰でもいいので、一人だけでも心を許して何でも話せる人がいればいいと思います。
僕にとってその何でも話せる相手が兄です。
年は2つ上で、週に一回くらい会ってご飯を食べたり仕事の話や恋愛の話しをしたり、時には一緒にゲームをしたりしています。
この時間がストレス解消となっています。
なので皆さんも誰かひとり、同僚でも、家族でも、ましてや彼女でもいいので信頼できる相手をまず作ることが大事だと思います。
上辺だけの関係は、無理に増やさなくて大丈夫です!
日ごろから人付き合いに無理にストレスを溜めず、ほどほどにしていきましょう!